いままではヘッドホンアンプとしてFostexのHP-A3を使っていたが,mojoと比べるとフラットすぎて何かが物足りない感じだったのでDENONのDA-310USBを買った.ついでに中華アンプ(LP-2024A+)を再利用したいのでLUXMANのAS-5IIIを買った.なので今のPCオーディオはこんな感じになっている.
- DA-310USB / A-S801 - AS-5III - Speaker Out
- DA-310USB - Headphone Out
- mojo - Headphone Out
 |
かっこいい |
HP-A3からは値段相応にアップグレードされているのでいい感じに鳴ってくれていると思う.ボリュームノブが硬い事とヘッドホンが刺さっているかの有無でヘッドホンとスピーカ出力が切り替わりになっているのが少しめんどい.
アンプだのDAC辺りはだいたい買い揃えたと思うので次はヘッドホンを買い替えたい.SennheiserファンボーイなのでHD650の後継機ことHD660を買いたい所存